令和2年8月31日~9月6日のカープ情報をまとめました(Yahooニュース抜粋と個人的まとめ)。
8月31日 移動日
9月1日 対中日(ナゴヤドーム) 0-5 ●九里
広島 61試合目で今季初完封負け 2安打で二塁踏めず…3日にも自力V消滅

広島・九里 バースデー星飾れず…粘って粘って自己最多142球熱投実らず

広島メヒア昇格即安打も「勝利のために持ち味を」

広島 二塁踏めず今季初零敗 右打者9人の打線で大野雄に完封許し、佐々岡監督「何の策も打てなかった」

まとめ
良い所なく完敗、、、
先発九里は8回途中5失点、でも7回までは2失点でHQS、ここまで球数112球と本来なら交代するところ。
13連戦という事でリリーフをできるだけ使いたくなかったんでしょうけど、結局142球で熱投が報われませんでした。
でも打線の援護がない中よく頑張ったと思います。
打線はもう好調大野に手も足も出ずって感じ。2安打ではどうしようもありませんね。
9月2日 対中日(ナゴヤドーム) 9-5 〇野村
広島、14安打9得点で連敗ストップ ピレラ、菊池涼が初回連弾、満塁弾の会沢は5打点

広島・会沢が決勝の満塁弾「ひとつでも上にいけるように」

広島・野村、好投一転、六回に5点失う 6-0から1点差に

広島・島内 好救援で3ホールド「0点に抑えられて良かった」

広島ピレラが先頭打者弾、菊池涼7号弾「たまたま」

広島 救援陣が無失点リレー 課題ありもケムナはプロ初ホールド

まとめ ヒーロー ピレラ
快勝ムードが一転逆転ムードも、踏ん張り突き放し、連敗ストップ!!
今日は打線が奮起しました。
初回いきなり1番ピレラ、2番菊池が連続ソロホームラン!!
4回には誠也、松山の連打、堂林四球の無死満塁から會沢が見事グランドスラム!!
ここまで先発野村が快調なピッチングだったので快勝かと思いましたが、甘くはありませんでした。
6回これまでほぼ完ぺきの野村が崩れてしまいました。
1死満塁からビシエドに2点タイムリー、さらに高橋周平にタイムリーを打たれ3点差。
さらに四球で1死満塁となったところで降板。
ここでマウンドに上がったのが昨日8回に投げたケムナ誠。
とてもきつい場面での登板、阿部はノースリーになりながらもなんとか踏ん張り三振、2死となりましたが京田に不運なデッドボール押し出し、代打井領には2点タイムリーツーベースを打たれ1点差。
さらに2死満塁となり打者大島。逆転も覚悟しましたがここはなんとか踏ん張って抑えてくれました。
1点差で7回登板したのは島内。四球で一人ランナーを出してしまいましたがビシエドをゲッツーで切り抜け1点差を守りました。
それが8回の追加点に繋がりましたね。松山ヒット、堂林四球の無死1、2塁から會沢がタイムリーツーベース!!
さらに田中がタイムリー!さらにパスボールで1点追加、これでかなり楽になりました。
8、9回は塹江、フランスアが危なげなく抑えてくれました。
9月3日 対中日(ナゴヤドーム) 0-6 ●K.ジョンソン
広島、4日にも自力V消滅 K・ジョンソン7敗 佐々岡監督「なかなか踏ん張れない」

広島 K・ジョンソン 7連敗は球団助っ人初の屈辱 「初回」と「制球力」の課題修正できず

広島2年目大盛プロ初先発「勉強です」守備ミス反省

広島・坂倉、今季初3番で3度目の猛打賞!竜キラーじゃ!打率は驚異の・714
まとめ
ジョンソンまた勝てず7連敗、、、
4回5失点で降板。初回に四球後ツーランを許し、3回も四球がらみで踏ん張れませんでした。
どうしちゃったんでしょうね。何もかもが悪循環になっているんでしょうか。
ジョンソンの7連敗がチームの借金に直結。ジョンソン一人の責任でもないですが、チームの低迷の大きな要因を言わざるを得ないですね。
13連戦、1日置いて9連戦の中次の登板はあるでしょうか。
1つ勝てばまた違ってくるとも思うのですが、無援護ではね、、、
打線は9安打打ちながらも無得点。どうも福谷を打てません。
坂倉の猛打賞は光りました。
9月4日 対DeNA(マツダ) 12-12 △
佐々岡鯉執念ドロー!菊池同点打ァ~驚異の粘りだ九回2死から追いついた!

広島・菊池涼 執念ドロー呼ぶ5安打 5点差猛追 9回曽根の好走塁も値千金

広島・森下 プロ最短の3回5失点KO「同じ失敗をしないように」

広島、執念引き分けに朝山打撃コーチは「100点の内容」 佐々岡監督も評価

まとめ
両軍合わせて33安打の乱打戦もドロー
常に先手を取られながらも打線はよく粘りました!
特に9回、1死1、2塁からピレラのセンターフライで1塁ランナー曽根が相手の守備のスキをついて2塁に進んだのが光りました。
続く菊池が同点2点タイムリー!!曽根の好走が同点につながりました。
先発森下は3回5失点降板
これまで安定していましたが、今日は調子が悪かったようです。
菊池保、ケムナ、島内の中継ぎ陣も打たれてしまいました。
やはりみな疲れてるんでしょうか。まあそんなことは言ってられないんですけど。
9月5日 対DeNA(マツダ) 1-10 ●大瀬良
広島、2戦連続2ケタ失点で今季ワースト借金8…大瀬良4敗目、守備も乱れる

広島・大瀬良 8失点KOに「2試合連続で悔しい結果」

広島・桑原 デビュー戦で適時失策&三飛「悔しい結果になった」

広島・高橋樹「粘り強く」2回無失点 投直をミラクルキャッチも

まとめ
今日も二けた失点で完敗、、、
先発大瀬良は4回途中降板、立ち上がりから本来の姿ではなかったように思います。
どこか故障があるんじゃないかと心配です。
昨日の打ち疲れでしょうか、それはまあ相手も同じだからそんなことはないでしょうが、
まったく精彩なく1点に抑えられてしまいました。
いわゆる敗戦処理となった高橋樹、矢崎はまあよく投げたでしょうか。
9月6日 対DeNA(マツダ) 5-8 ●ケムナ
広島 投壊深刻3連敗 遠藤が崩れ、4戦連続で先発5回持たず

広島・佐々岡監督が投手陣に苦言「(先発は)1週間ある。何をしていたのか」

広島・長野 貫禄の一発 一時逆転の4号2ラン 主力次々戦線離脱のピンチ救う

広島・鈴木誠がソロ、10試合ぶりの一発…「積極的に打ちにいった」

まとめ
またまた大量失点で完敗、、、
先発遠藤は3回4失点で降板
いつも立ち上がりが悪いところが課題でしたが、今日もまたその悪い所が出てしまいました。
初回四球連発、そこはなんとか1失点でしのぎましたが、3回には宮崎にツーランを打たれて4失点
先発としての役目を果たせませんでした。
なんとかこの課題を克服して、真のローテ投手になってほしいです。
打線は鈴木誠也の久しぶりのソロ弾、長野ツーランなどで一度は逆転する粘りを見せてくれました。
ただ5回から登板、その回を抑えたケムナが跨ぎ登板、勝ち投手の権利を持っての登板でしたが、それを意識したわけではないでしょうが、逆転を許してしまいました。
続く島内も2失点。
ここまで頑張ってきた若手中継ぎ陣も疲れが出ているのでしょうか。
再逆転を許した後は打線も沈黙、そこはもっと粘りを見せてほしかったです。
最後に
今週は1勝4敗1引き分け
特に投手陣が崩れて6試合で46失点
これでは打線がいくら頑張ってもなかなか勝てません。
k.ジョンソン、大瀬良が登録抹消
ますます栗くなってきた中、居るメンバーでやりくりするしかないですが、
誰か救世主は現れないものでしょうか、、、
コメント