令和2年7月20日~26日のカープ情報をまとめました。
7月20日 情報
広島 新助っ人スコットの登録を再び抹消 1軍復帰も1回3失点、防御率は22・50に

引用:https://news.yahoo.co.jp/articles/adba6aafb3a08c9ce2ced48b9e299b3d78c67b42
広島野村「悔しさは自分の中に」1カ月遅れの開幕へ

引用:https://news.yahoo.co.jp/articles/34fc40eb506460e3490eed4b5824ecef102ad761
【広島】森下暢仁がマツダでの投手練習に参加 21日からの阪神3連戦で復帰へ

引用:https://news.yahoo.co.jp/articles/b9a69f5ec343bd6a7480d5d16b3ab1780bcce9b7
7月21日 対阪神(甲子園) 4-9 ●九里
広島佐々岡監督「情けない」3被弾6失点九里に苦言

引用:https://news.yahoo.co.jp/articles/5b047cb84908b007c13a67b3ed9cbf684e4dc987
広島「SS砲」堂林翔太&鈴木誠也弾が逆襲希望の光

引用:https://news.yahoo.co.jp/articles/0506d9deb92d1d37f46da4e3818181a619b15c4c
広島の希望は堂林 甲子園で6年ぶりアーチ「やれることをやっていくだけ」

引用:https://news.yahoo.co.jp/articles/169e6f0dd08d41d3705165f8be7ce9172e955c71
7月22日 対阪神(甲子園) 3-3 △
広島 引き分けも収穫は野村「ゲームを作ることができた」

引用:https://news.yahoo.co.jp/articles/3aa477ee0efeb3518ebf9969d117f390c4f8937c
広島 守護神不在に苦しむ 佐々岡監督は菊池保の配置転換も検討へ

引用:https://news.yahoo.co.jp/articles/f7d2e45cd9f24c4751e17eb2b550556cf862d818
広島・磯村 今季初のスタメンマスクで奮闘「祐輔さんがいい投球をしてくれた」

引用:https://news.yahoo.co.jp/articles/12068028e787e417811ef06d3a17b604fe4a3e0b
広島・会沢が代打で勝負強さ発揮「何とか必死に食らいついて」

引用:https://news.yahoo.co.jp/articles/470f7663ff01e40bca3171749cb1597f5ef84e64
7月23日 対阪神(甲子園) 4-2 〇森下 S一岡
広島が12球団最後の10勝到達で最下位脱出 ピレラ逆転満塁弾 ドラ1森下2勝目

引用:https://news.yahoo.co.jp/articles/965ffc8019f0a0ce527887c02bdb9d8fb79bceac
広島ピレラ、20打席ぶり安打が藤浪から逆転満塁弾

引用:https://news.yahoo.co.jp/articles/95c283d6158dae180a0f8dd3915f34e4da0e3ebd
広島・ドラ1森下“プロ初被弾”も藤浪に投げ勝つ 初の2桁奪三振も

引用:https://news.yahoo.co.jp/articles/df10562ccf289757e43f9eb67df841ea21b91c12
広島・一岡 不安の九回締め2年ぶりセーブ「自分が一番経験がある」

引用:https://news.yahoo.co.jp/articles/15833b12076bed6a082275f807933587171cf4bb
広島・佐々岡監督 日替わり守護神明言「打順とかを見ながらやっていく」

引用:https://news.yahoo.co.jp/articles/3790bc67ee9e9cd0697c33172b054c9fda49492a
7月24日 対DeNA(横浜スタジアム) 6-9 ●一岡
広島がまた守護神に誤算 一岡が逆転サヨナラ満塁弾浴びる ケムナのプロ初勝利消滅

引用:https://news.yahoo.co.jp/articles/861c7f6d1eb20cb3536e3071eed96b99efc92639
広島サヨナラ負け 大瀬良緊急降板に力投ケムナが光

引用:https://news.yahoo.co.jp/articles/b9081aa2b769f40eece5b9ea19ae55642c035c33
【広島】大瀬良、2回2失点で降板 松原チーフトレーナー「登板中にアクシデントがありました」

引用:https://news.yahoo.co.jp/articles/459d0e681b6bbbfc21f717b96713faa6e3bd7c90
広島ピレラ2戦連発「打てる球打とうと」久々マルチ

引用:https://news.yahoo.co.jp/articles/f3f7e7f819b60c0bc780103c1161270aa26358d7
7月25日 情報
17年ドラ1広島中村奨成1軍合流、2軍で首位打者

引用:https://news.yahoo.co.jp/articles/6aadc1635e70b09bfbcc971c49f55837f0b32a47
7月25日 対DeNA(横浜スタジアム) 2-6 ●床田
【広島】今季ワースト借金6で最下位…3敗の床田寛樹に悲壮感「いろいろ試してるがうまくいかない」

引用:https://news.yahoo.co.jp/articles/634eab89d5487bda049920abd5cad3d3eb73e00f
最下位の広島10残塁「何も生まれない」朝山コーチ

引用:https://news.yahoo.co.jp/articles/9c2e110c702fcac386cd7487ab97e8b3b5837bab
広島・中田廉 昇格即登板で1回無失点「中継ぎで一丸となって」

引用:https://news.yahoo.co.jp/articles/91a491e2c888125aa09dfde2ef1a821173419eff
広島中村奨成は出番なし「代打でチャンス」コーチ

引用:https://news.yahoo.co.jp/articles/b8814db2de4870085871998671426a46108e1b56
7月26日 対DeNA(横浜スタジアム) 10-6 〇菊池保
広島が6点差逆転勝利!八回に5点、九回にも5点 山崎撃ちで最下位脱出

引用:https://news.yahoo.co.jp/articles/1c2bee95cd5baadb31dd2f9185264f0b0ad16cfb
広島・会沢「最後まで諦めない姿っていうのは見せられたかな」自身初の2打席連発、ヤスアキから逆転満弾

引用:https://news.yahoo.co.jp/articles/47e0cdc20ea721a3552d130ed63caf7635fc37a2
広島中村奨成、投ゴロデビューも「いい経験に」

引用:https://news.yahoo.co.jp/articles/587d0500fd14bfc24b2abf7383a01b382a39e163
広島・大盛穂、足で稼いだ初安打「僕らしくて良いです」逆転勝利に「しびれました」

引用:https://news.yahoo.co.jp/articles/3c7b9c13ee477435291ade086af40699b9416408
広島打線終盤お目覚め 8、9回で10点大逆転勝ち

引用:https://news.yahoo.co.jp/articles/6d3eaccd3e76f196e531e3fd067d8f39045ef020
まとめ
7月21日
甲子園球場に行ってきました。今年初観戦です。
いきなり1回2死から堂林のホームラン!
これだけでもう来てよかったと思いました。
ただそれもつかの間、先発九里が一発攻勢で5回6失点、立ち上がりは良い球投げてると思ったんですけどね。
最大のポイントは7回表でしょう。
鈴木誠也のツーランと田中のタイムリー等で3点返して2点差、なおも1死満塁でバッター西川。
阪神2番手馬場ストライク入らずカウント3-0
1球ストライクの5球目、ワンバウンドの糞ボールを振って3-2、結局次の球(これはたぶんストライク)を打って最悪のピッチャーゴロゲッツー、、、反撃ムードが一気にしぼんでしまいました。
ここで5球目見送っていれば1点差で菊池涼、堂林、同点、逆転の可能性大だったのでほんと痛恨の5球目糞ボール空振りでした。
まあ西川だったからボール球振るなよ振るなよ、と祈っていたら案の定空振ったんですけどね、、、
この後は追加点重ねられ、カープは全く反撃ムードなし。
開幕当初あれだけ貧打だった阪神、良く打ちますね。
やっぱり生観戦はいいですね。勝つに越したことはなかったけど、堂林、誠也のホームランが見れてよかったです。
マスク着用で入場時に検温。席の周りに人は少なく、3蜜にならずに快適でした。
やはり満員の中で観戦したいですけど、こういう観戦もそれはそれでいいなとも思いました。
7月22日
菊池保、また9回裏1点リードを守り切れませんでした、、、勝ち越しもされませんでしたが、、、
これだけ失敗が続くとどうなんでしょうね。菊池保を責めるつもりはありませんが。
今季初先発の野村は6回1失点。球数100球超えていたし交代は妥当だったでしょうか。
いかにも野村という感じのピッチングでしたね。よく頑張ってくれました。
5番磯村はびっくりしました。バッティングがいいといっても會沢でも5番にはしないのにね。
塹江はサンズに一発打たれてしまいましたが、これも経験、勉強ですね。
今日の堂林は1安打1四球でした。
7月23日 ヒーロー ピレラ
先発森下、6回1失点10奪三振で2勝目!!
久しぶりの登板でしたが、見事なピッチングを見せてくれました。
初回2死1塁から4番大山にツーランを打たれてしまいましたが、その後は素晴らしいピッチングでアウト18のうち10個の三振を奪いました。
ただどうしても球数が多くなってしまいますね。それと立ち上がりが課題でしょうか。
新人ながらもう大瀬良の次に頼りになります!!
攻撃陣は初回1死から安部、堂林の連打での1塁3塁のチャンスで鈴木誠也が遊ゴロゲッツー、、、ここはガッカリでした。
次に6回、1死満塁のチャンスでバッター松山。カウント3-0まで行きながら結局見逃し三振、、、
またかとガッカリしていたら、ピレラのまさかの(!?)満塁ホームラン!!
正直想像していませんでしたが、ほんと値千金の一発となりました!!
7回フランスアは相変わらずの不安定さながらなんとか抑え、8回は塹江が無難に抑え、そして9回、、、
抑えに選ばれたのは一岡でした。もう一岡しかいないでしょうか、最後の砦?って感じでしょうか。
一人ランナーを出したもののなんとか4凡で抑えてくれました。
監督は日替わりで、と言っていますが、今後がある意味楽しみです。
今日の堂林は1安打1四球でした。
7月24日
またまた終盤リードを守れず逆転サヨナラ負け、、、
昨日は2点差守り切った一岡ですが、今日は打たれてしまいました。
先頭の柴田に0-2から死球を与えてしまったのが痛かったですね。
もうこのような悔しい負け方もまたか、、、としか思わなくなっている自分が悲しいです。
野手と投手の信頼関係が崩れなければ良いのですが。
先発大瀬良が2回2失点で降板、アクシデントとしか考えられませんが、大したことなければよいのですが心配です。
2番手ケムナが3回1失点、もう少しでプロ入り初勝利だったんですが残念でした。
またのチャンスに期待しましょう。
打線は鈴木誠也、松山、西川、堂林がタイムリー、ピレラが昨日に続き逆転弾!
安打数の割には得点が少なかったけど、それなりにみな仕事はしましたよね。
8回表堂林のタイムリーツーベースで3点差にした後、なおも2塁3塁で誠也がダメを押せればよかったんですけど。
今日の堂林は1タイムリーツーベース1打点でした。
7月25日
今日も完敗、、、
先発床田は5回3失点でQSならず。まあ最低限ではあったかもしれないけど、どうも立ち上がりが悪くてピリッとしませんね。
1点差に追い上げた後の6回裏、これまで頑張っていた薮田が誤算でした。
スリーランを打たれて4点差、まだあきらめる点差ではないけど、厳しかったですね。
8回の表無死満塁のチャンス。しかし三振、三振、2ゴロで無得点。。
これで万事休すって感じでした。
今日の堂林は5打数ノーヒットと小休止。まあこういう日もありますよね。
一軍初昇格の中村奨成は出番がありませんでした。
7月26日 ヒーロー 會沢
8,9回猛攻で6点差大逆転勝ち!!
こういうこともあるからやっぱしカープファンはやめられません!!
8回は西川、安部、ピレラの3連打、松山犠飛、そして堂林のツーランに會沢のソロ弾!!鮮やかな反撃でした。
そして9回抑えの山崎康昭を攻め、安部ヒット、ピレラ四球の無死1、2塁から鈴木誠也がセンターフェンス直撃のタイムリー!!
(実はホーム危なかったけど代走上本よく走った!)、松山遊ゴロ、堂林申告敬遠で1死満塁でバッター會沢!!
ここで初球を叩いた打球は見事ライトスタンドへ!!勝ち越しのグランドスラム!!
4点リードして9回裏。4点あっても安心できないのが今年のカープ。案の定抑えの一岡が1死満塁のピンチを招いてしまいます。
それでも何とか2人を内野フライに抑えて逃げ切りました。
たまには9回最後の攻撃安心してみたいんですが、しばらくはいつも胃薬が必須でしょうか、、、
今日は先発遠藤が2回5失点と捕まりましたが、中田がオースチンに一発打たれただけで、島内、薮田、DJ、菊池保はよく頑張りました。それが終盤の大逆転劇につながったのでしょう。
大盛が内野安打でプロ入り初ヒット!
中村奨はプロ入り初打席、ピッチャーゴロでした、、、
最後に
今週は2勝3敗1分けに終わりました。
相変わらず投手事情が苦しいですね。
大瀬良がコンディション不良で登録抹消、大したことなければよいのですが。
打線は好調ですね。
チーム打率は1位ですからもっと効率よく得点できれば良いのですが。
来週は中日戦のあと巨人戦、これ以上離されないためにもできれば3タテ、悪くても勝ち越さないとね。
コメント