多くの人がダイエット=痩せることというイメージを持たれていると思いますが、注意すべきことがあります。それはどんな仕組みで人の体は痩せるのかということを知っておくべきということです。
そういうことを考えずにただ思いついた方法でダイエットをしていたのでは良い結果が得られません。
例えば食事において、痩せるための体の仕組みを理解をしている人は炭水化物を完全に摂取しないということはしません。元々炭水化物をほとんど摂らないというダイエットが流行り出したため、炭水化物を抜けば痩せることができると思われがちです。
身体機能の調整や運動に必要なエネルギーは炭水化物から得られるものであり、適度の摂取は必要です。ただ抑制すればいいのです。
脂肪は筋肉を動かしたり内臓などの基礎代謝によって燃焼するわけですから動かない体を作ってしまっては本末転倒になってしまいます。
痩せる体を維持するためにはエネルギー供給が円滑に行われ、運動量が高く維持されることが大切です。
つまり痩せるためには、炭水化物を全く摂取しないのではなく、摂取量を抑制することがダイエットの重要なファクターになります。
この体の仕組みを理解している人は朝食を食べないのでなく、逆に一日のエネルギー源として必要な量をきっちりと食べています。
昼食の最も活発にカロリーを消費する時間帯には栄養価の高いスムージーなどを食すと良いでしょう。
ダイエットに適した判断をするにあたり、人間の体の痩せる仕組みについて概ね理解していくことが大切です。
コメント